クレジットカード現金化の注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
クレジットカード現金化の注意点

クレジットカード現金化の注意点

このページでは、クレジットカード現金化に関する注意すべき点を説明しています。

現金化サービスに関する潜在的リスクについて説明していますので、初めてクレジットカード現金化を利用しようと考えている人は、一度目を通しておくことをおすすめします。


クレジットカード現金化を使うとクレカが利用停止になる?

クレジットカードのショッピング枠を使って現金化サービスを利用すると、クレジットカード会社から利用停止処分や会員資格の剥奪処分を受ける場合があります。

本来ショッピング枠は、商品代金の決済に使用するためのものです。

そのため、クレジットカード会社は、換金目的のカード利用を会員規約で禁止しています。

これは、利用者が悪質なクレジットカード現金化業者を利用した場合に、詐欺やトラブルに巻き込まれる可能性があるため、それを危惧した対応であると言えます。


また、業者を使わず、個人でクレジットカード現金化をする場合も利用停止になるリスクが高まります。

自分でクレジットカード現金化を行う場合は、カード決済代行会社を通すことがないため、クレジットカード会社に利用目的を把握されやすくなるからです。

クレジットカード現金化の利用に際しては、リスクを十分に理解した上で、優良業者を見極めて利用することが重要になります。


クレジットカード現金化は自己破産出来ない?

クレジットカード現金化を利用し、その上で多重債務に陥った場合に、自己破産手続きを行う際は注意する必要があります。

自己破産は、自分の財産を手放すことで全ての債務を免除してもらう債務整理手続きですが、債務の免除を受けるには、裁判所から免責許可の決定が下りなければいけません。

免責許可が下りないケースを「免責不許可事由」といいますが、クレジットカード現金化の利用は、免責不許可事由に該当する場合があります。

免責不許可事由とは、パチンコ、パチスロ、競馬、競輪などと言ったギャンブルや浪費が理由で借金をしたり、換金目的で借金をした場合に下される裁判所による決定です。

その他にも、特定の債権者にだけ弁済を行った場合なども免責不許可事由に相当します。


しかし、免責不許可事由があるからと言って、必ずしも免責が不許可になってしまうわけではありません。

裁判所は、免責不許可事由がある場合でも、諸般の事情を考慮した上で、免責許可をしても良いと判断することが可能です。

これを「裁量免責」と言います。

そのため、クレジットカード現金化を利用したからと言って、100%免責が下りないと言うわけではありません。

事情によっては、裁量免責により、免責許可を受けることが出来る場合もあります。


しかしながら、経済的に困窮し、自己破産手続きを視野に入れている場合は、クレジットカード現金化の利用を慎重に考慮する必要があると言えます。


消費者金融に比べて利息が高くなる?

クレジットカード現金化は、クレジットカードのショッピング枠を利用して商品を購入し、後から買い戻しやキャッシュバックを受けることで現金化するサービスです。


そのため、クレカ現金化サービスを利用した後には、クレジットカード会社から支払いの請求が来ることになります。

つまり、ある意味では、お金を借りる行為であると考えることが出来ます。


出資法では、上限金利は年利20%と定められています。

しかし、クレジットカード現金化の支払い金額と、受け取り金額を計算した場合、この法定利率を上回るケースも少なくありません。

そのため、一般的には、消費者金融やキャッシングを利用する方が、金利面で考えるとお得だと言えます。

クレジットカード現金化は、消費者金融から借りることが出来ない場合や、お金がすぐに必要といった、どうしてもやむを得ない場合に利用するようにするようにしましょう。


悪徳業者に注意

悪徳業者に注意

クレジットカード現金化サービスを行う業者の中には、悪徳業者も少なからず存在します。

そのため、クレジットカード現金化を利用する際は、悪徳業者を避けて、信頼できる安全な業者を見極める必要があります。

ここでは、悪質な業者の特徴について説明をしていきます。


換金率を偽る業者に注意

サイト上で高い換金率を謳っているにもかかわらず、様々な理由をつけて、公表している換金率よりも低い金額を提示してくる業者が存在します。

本来、サイト上で掲げている換金率以外で、手数料などが発生することはありません。

現金化業者が説明する内容の中に、不明な料金を取ろうとするような言動が見られた場合は、すぐに利用を止めるようにして下さい。


キャンセル料を請求する業者に注意

申し込みをした後に、利用をキャンセルしようとしたら、キャンセル料を請求されたというケースがあるようです。


以下は、キャンセル料を請求された人の体験談です。

Aさんは、あるクレジット現金化業者に連絡して還元率のことについて聞いたそうです。

現金化業者の担当者は還元率の説明において、サイト上に掲載している還元率よりも低い数字を提示してきました。

Aさんは、思っていた還元率よりも低かったので、「利用するかどうか検討させて下さい。」と担当者に伝え、電話を切ろうとしました。

すると、担当者の態度が急変し、「すでに手続きをするよう進めている。キャンセルをするなら、キャンセル料として2万円を払え。」と請求をしてきたそうです。

正式に申し込みもしていないのに、一方的にキャンセル料を請求されたことで、Aさんは不振に思い、電話を切ろうとしました。

しかし、悪徳業者は、「あなたが問い合わせフォームから入力した個人情報を把握している。2日後に指定する口座に入金をしない場合は、分かっているだろうな。」と恫喝をしてきたそうです。

最終的には、Aさんは弁護士に経緯を相談して、無事に事なきを得たそうですが、悪質業者に当たると、思わぬ請求を受ける場合があります。


カード情報を聞き出そうとする業者に注意

クレジットカード現金化サービスは、多くの場合、ネット上でのオンライン決済を利用します。

クレジットカード現金化業者が運営するサイトで、希望する金額分の買い物をし、そのカード決済を業者が確認した後に、指定する口座に現金が振り込まれるというのが、現金化サービスの一連の流れです。

そのため、クレジットカード現金化業者が、利用者のクレジットカード番号を取得する必要は一切ありません。


それでも、カード番号を聞き出そうとする業者は、悪質業者である可能性が極めて高いと言えます。

カード情報を入手しようとする業者では、利用を控えるようにくれぐれも注意して下さい。


架空請求詐欺に遭う可能性

架空請求詐欺

悪質なクレジットカード現金化業者に申し込みをしたことで、架空請求詐欺に遭ったというケースも報告されています。

架空請求詐欺とは、振り込め詐欺の一種で、ありもしない架空の料金を一方的に請求してくる悪質な詐欺の手口のことを言います。

「情報サイト「***」の無料期間が経過したが退会手続が済んでいない。」

などと、ありもしない内容のハガキやメールを送りつけてくる場合があります。

こうしたケースは、クレジットカード現金化業者を騙る悪質業者が、裏では詐欺グループと繋がっている、もしくは業者自体が詐欺を行う犯罪者である場合があります。

悪質業者が運営するクレジットカード現金化サイトに申し込んだことで、個人情報が知られてしまい、不当な請求を受けるようになるのです。


ハガキやメールの文面には、「お客様の端末情報は既に登録されています。」「支払わない場合は、差押さえの強制執行手続きを取る。」

などの不安感を煽るような文章が書かれている場合も多いようです。

また、延滞金や調査料等の名目でお金を請求してくるケースもあるようですが、このような手口には決して乗る必要はありません。


総括

このように、クレジットカード現金化を利用する上で、ある程度のリスクがあることを理解しておきましょう。

現在では、以前に比べて悪質業者の数は減ったと言われていますが、お金が関係するサービスである以上、一定数の悪質業者は存在します。

誰でも手軽にお金が調達できるのが、クレジットカード現金化サービスの最大のメリットですが、便利なサービスには、常に悪質な業者の存在は付き物です。

そのため、利用に際しては、サイト選びや文面などをしっかりとチェックし、慎重に考慮する必要があると言えます。

当サイトでは、優良業者を厳選して紹介していますので、安心して問い合わせて下さい。


クレジットカード現金化業者 ランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

ゴールドラッシュ
クレジットカード現金化 ゴールドラッシュ
クレジットカード現金化「ゴールドラッシュ」は、高還元率と質の高いサービスが魅力!
年中無休・即日振込・迅速対応なので、急な出費にも安心です!
申し込みはコチラから